top of page

   【災ナースながの】

令和元年19号台災害での支援活動を目的に発足し、避難所での看護活動(救護処置・健康相談)や、ボランティアセンター救護所での支援活動を地元病院・地元看護師と協同し支援活動を行ってきました。災害が落ち着いた今、地域で暮らす看護職の力を地域防災に活かし、地域と住民のニーズに合わせた幅広い活動を行っています。長野市下で災害支援における地域で暮らす看護師の力やその重要性を問いかけ、地域で暮らす看護師が専門性を活かし、地域と連携をはかり、地域防災・減災の向上に寄与することを目指しています。長野県地域発元気プロジェクトの助成を受け、勉強会、医療的ケアが必要な子どもの避難訓練、報告会を実施しました。

​*詳細は下記リンク先をご覧ください

​減災ナースながの

スクリーンショット 2025-10-19 104030.png

​連絡先

〒380-0921 長野県長野市大字栗田2277番地

​清泉大学 看護学部 小児看護学大学院                    看護学研究科 助産学専攻科

教授 北村千章​

seisen.kitamura@gmail.com  

Email

bottom of page